いつでも1名からカヌー体験の受付をしています。
体験料はお一人様3,000円で、カヌーや装備品のレンタルがセットになった費用となります。
また、条件付きで未成年者も大人と同じように一人で体験可能なので親子でのカヌー体験を楽しめます。
下記参加要項をお読みの上、お気軽に不明点などをお問い合わせまたは、カヌー体験をお申し込みください。当協会員が丁寧に対応します。
参加要項
日程 | 随時受付をしているので、希望日を申込時に伝えてください。 ※サポートするほとんどの協会員は平日仕事の為、土日・祝日から選んで頂いたほうがご希望にそえる可能性が高くなります。 ※協会のイベント日と重なる場合、ご希望にそえないことがあります。 ※小雨の場合、要望によって実施しますが、荒天、強風の場合は危険が伴うので中止とします。 |
---|---|
時間 | 1回午前9時(集合)から昼頃まで (おおむね午前中) ※気象条件によって変更の可能性があります。 |
定員 | 1回2~3名程度まで |
申込 | 事前のお申し込みをお願いします。 |
集合場所 | 江戸川柴又の葛飾区カヌー協会艇庫前:〒125-0052 東京都葛飾区柴又6丁目36−5 〈地図〉
電車:京成金町線 柴又駅 より徒歩15分程度 |
費用 | 3,000円 (講習料・カヤック/装備一式レンタル料を含む) ※保険は含まれないので、任意で傷害保険等にご加入ください。 |
対象 | 原則10歳以上 ※15歳未満の方は体験場所まで保護者の付き添いが必要です。 ※体験後、未成年者が入会を希望する場合、保護者の入会とサポートが条件となります。 |
持ち物 |
|
注意事項 |
|
カヌー体験の流れを紹介します。
-
- 万が一川に落ちても安全なように、協会が準備した「ヘルメット」と「ライフジャケット」を装着します。
- 地上でカヌーの操作方法を学びます。まずはカヌーを操作するパドル(棒)の持ち方を確認します。
- カヌーへの乗り降り方法の練習。水面だとカヌーは、ぐらつくので一人で乗り降りするにはコツが必要になります。ただ体験の際は協会員がカヌーを押さえるため安心して乗ることができます。
- 乗艇した状態でパドルを使って漕ぐ練習をします。
- カヌーに乗ることができ、漕ぐことができるようになったら、さあ江戸川でカヌーを楽しみましょう。
- 万が一川に落ちても安全なように、協会が準備した「ヘルメット」と「ライフジャケット」を装着します。
地図
・藍色線: 協会艇庫からカヌー乗艇場所までの徒歩での移動経路
・緑色線: 協会艇庫からカヌー乗艇場所までの車での移動経路